
こんにちは!職場旅行.comです。
今回は沖縄の離島・石垣島の3泊4日間のコースをご紹介!
石垣島はコバルトブルーの海だけではありません!
島固有の植物や洞窟に満点の星空。シーサーの絵付けにBBQ。
五感をフルにつかってたっぷり遊びつくせば、仕事でとびきりのアイデアが思いつくかも!?
ヤエヤマヤシは八重山群島だけに自生する一種一属の大型ヤシで, 国の天然記念物。 ここでは150本ほどの群落をなしています。「世界でもっとも美しいヤシ」と評される、米原ヤエヤマヤシ。マイナスイオンたっぷりの中、動植物が生きいきと輝く地帯。その魅力を覗いてみましょう。
沖縄の数ある絶景スポットの中でも、必ず訪れたい景勝地。波静かな湾内には緑の小島が点在し「川平湾及び於茂登岳」が国指定の名勝で、日本唯一の黒真珠養殖地。 遊泳禁止区域だが、グラスボートがあり、サンゴや熱帯魚の観察が可能です。
石垣島の中ほどに、島がくびれた伊原間の手前にある展望台。ここは昔から知られた景勝地で、ここに立つと左に伊原間湾、正面にはんな岳、右にサンゴ礁郡と、きわだった美しい景観をご覧頂けます。
屋根のないオープンバスに乗って星空観賞へ。
日本で唯一「星空保護区」に認定された西表石垣国立公園がある石垣島・八重山諸島
360度星空を見渡せる場所で、天然プラネタリウムを観賞します。
石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある石垣やいま村は、豊かな自然を背景に古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。国の有形文化財に登録された赤瓦の古民家からは三線の音色が響き、琉球衣装体験、シーサー絵付けなどの体験メニューも充実。村内には水牛の池、カンムリワシ保護ケージ、リスザル園があり、なかでも小さなかわいいリスザルへのえさやりが大人気。 ラムサール条約に登録された名蔵アンパルへの見学コースもあり、希少な動植物を観察することができます。村内散策のあとは、「あんぱる食堂」にておいしい郷土料理や売店でのショッピングもお楽しみいただけます。
石垣と言えば石垣牛と八重山そば、島野菜に新鮮な魚介類と島ならではの食材を生かした美味しい料理に舌鼓を打ってみませんか。
観光バスは希望地に配車します(東京都内及びその周辺地域)
大型バス(53~60人乗り)、中型バス(28人乗り)、小型バス(24人乗り)を利用します。
年末年始・旧盆期間をのぞく通年です。
お問い合わせください
お電話からの初回の問い合わせ~ご予約となりました際は、
バス1台につき、ビール1ケース(又はソフトドリンク2ケース)プレゼント!