こんにちは!職場.COMです。
今回は大人気九州の観光地巡りです♪
1度は行ったことのある九州地方でも、隠れた魅力を発見できるかも!
日本の渚百選・日本の夕日百選にも選ばれた絶景スポット。
とりわけ夫婦岩の間に沈む夕日で知られ、その風景は夏至前後に見ることが可能。
季節・時間帯・潮の満ち引きなどにより様々な表情を見せてくれます。
二見ヶ浦(夫婦岩)と言えば、三重県の伊勢志摩が有名ですが、
糸島半島の北部、県道54号線沿いにも大鳥居と夫婦岩があります。
夫婦岩は海岸から沖に約150mのところにあり、海難防止と縁結びに御利益があるとのことです。
宗像大社は天照大神の三柱の御子神をおまつりしています。三女神のお名前は 田心姫神(たごりひめのかみ)、湍津姫神(たぎつひめのかみ)、 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)と申し上げ、田心姫神は 沖津宮(おきつぐう)、湍津姫神は 中津宮(なかつぐう)、市杵島姫神は 辺津宮 (へつぐう)におまつりされており、この三宮を総称して「宗像大社」と申します。
中央区に位置している福岡城は、豊前国中津12万石から筑前国福岡52万石に移封された初代藩主である黒田長政が1601年から7年に渡って築城されました。天守閣は存在せず大中小と大きさの違う天守台と47の櫓があったと言われております。
別名、舞鶴城。
天神さま(菅原道真公)をお祀りする全国約12,000社の総本宮と称えられ、「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として、ご崇敬を集めています。太宰府天満宮は、菅原道真すがわらのみちざね公の御墓所ごぼしょの上にご社殿を造営し、その御神霊おみたまを永久にお祀りしている神社です。 「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約1000万人の参拝者が訪れています。
明治の後半から横浜や神戸と並ぶ国際貿易港として栄えた門司港。
今も当時の面影を色濃く残すレトロな建物が数多く立ち並んでいます。
国内外から多くのお客様が訪れている観光スポットです。
観光バスは希望地に配車します(東京都内及びその周辺地域)
大型バス(53~60人乗り)、中型バス(28人乗り)、小型バス(24人乗り)を利用します。
年末年始・旧盆期間をのぞく通年です。
81,000~
83,000~
85,000~
89,000~
お問い合わせください
お電話からの初回の問い合わせ~ご予約となりました際は、
バス1台につき、ビール1ケース(又はソフトドリンク2ケース)プレゼント!