
こんにちは!職場.COMです。
自然を満喫したい!!海よりも山だ!!というあなた!
上高地のコースをご案内致します。
5月~11月上旬限定のコースです♪
長野県の諏訪市と岡谷市、下諏訪町にまたがる周囲約15.9kmの湖です。
信州一の大きさを誇り、水上ではカヌーや水陸両用バス、ワカサギ釣りなどのアクティビティが楽しめます。
上高地
⇒長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財に指定されています。
標高約1,500m。全域が松本市に属しています。
河童橋
⇒上高地のシンボルともいえる河童橋。人工物でありながら、
橋の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、清冽なる梓川の流れ、陽光に煌めき揺れる川辺のケショウヤナギやカラマツ、そして振りかえれば時折噴煙たなびく焼岳が展望できる絶好のビューポイントとなっています。
穂高橋
⇒大正池と河童橋を結ぶ上高地のウォーキングコースの途中にある、梓川に架かった2つの橋。
大正池
⇒焼岳から噴出した熔岩や泥流によって梓川が堰き止められて出現したのが大正池です。当時は広大な面積だったことから「梓湖」と言われていたようですが、いつしか「大正池」と呼ばれるようになりました。
松本城
⇒安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されています。
天守が国宝指定された5城のうちの一つ。
味噌工場
⇒味噌蔵を無料で見学いただけます。
また、「三年味噌のみそ汁」の試飲サービスを行なっています。
味噌をはじめ、人気の味噌スイーツ、漬物の販売、またテレビ等で紹介されている人気の「みそソフト」もございます。
観光バスは希望地に配車します(東京都内及びその周辺地域)
大型バス(53~60人乗り)、中型バス(28人乗り)、小型バス(24人乗り)を利用します。
年末年始・旧盆期間をのぞく通年です。
40,000円~
42,000円~
45,000円~
48,000円~
お問い合わせください
お電話からの初回の問い合わせ~ご予約となりました際は、
バス1台につき、ビール1ケース(又はソフトドリンク2ケース)プレゼント!